高校生向けサイト NTKセラテックに50の質問!

NTKセラテックは、セラミックスを使った製品を
開発・製造しています。
私たちの製品が何に使われて、
社会でどのように役立っているのか。
また、当社で働く社員がどんな仕事をしているのか。

目まぐるしく進化する半導体分野において、
高度なものづくりをリードする、
私たちの仕事をQ&A方式でご紹介します!

Scroll
# すべて
  • Q.1

    NTKセラテックは何の会社ですか?

    A.1

    セラミックス製品を製造、加工、販売している会社です。ちなみにセラミックスは金属やプラスチックにはない性質(ダイヤモンドに次ぐ硬さ、耐熱性・耐食性・絶縁性に優れる等)を備えた特殊な素材です。

  • Q.2

    どんな製品を作っていますか?

    A.2

    半導体製造装置の中核部品や精密機械部品が代表的な製品です。他にも、セラミックスに関する高度な材料技術と加工技術をもってさまざまな製品を作っています。

  • Q.3

    作られた製品は何に活用されていますか?

    A.3

    当社の製品は半導体を作るために欠かせない重要部品として活用されています。この「半導体製造装置」の進化は、半導体の高性能化や微細化、低価格化に直結するため、スマートフォンやパソコン、ゲーム機、自動車などの性能向上と普及に大きく貢献します。

  • Q.4

    NTKセラテックの強みは何ですか?

    A.4

    セラミックスに関する高度な材料技術と加工技術が世界的に評価されています。なかでも複雑な機能(電磁気特性や熱的特性など)の構築が得意で、他社ではできないような難しい製品でも安定して製造することができます。

  • Q.5

    NTKセラテックの展望を教えてください。

    A.5

    社会やお客様にとって無くてはならない存在となるために、また業界のトッププレーヤーとなるために、創造と挑戦を楽しみながらこれからもセラミックスの新たな価値を生み出していきます。

  • Q.6

    どんな仕事ですか?

    A.6

    積層体を加工する工程で研削加工機のプログラム作成や仕上加工を行っています。(小牧・製造職/11年目)

    最終工程でセラミックスにブッシュや埋め栓、金物を接着する作業を担当しています。(仙台・製造職/6年目)

  • Q.7

    未経験ですが、求めるスキルや能力はありますか?

    A.7

    多くの社員が未経験者としてキャリアをスタートさせているので、必須のスキルや能力はないと考えています。入社後に研修等で身につけられるので安心してください。

  • Q.8

    入社までに学んでおくべきことはありますか?

    A.8

    仕事に必要な知識は入社後の研修等でそれぞれ身につけていくことになります。いまは学生時代にしかできない学びや経験を大切にしてご自身の可能性を広げてほしいと思います。(興味がある方はセラミックスについて自分なりに調べてみるのもいいでしょう)

  • Q.9

    仕事を通じてどんなスキルが身につきますか?

    A.9

    お客様の困りごとや工程上の問題を解決する課題解決力、ひとりでは困難なことをみんなで達成するチームワーク力など。(小牧・製造職/11年目)

  • Q.10

    仕事のやりがいを教えてください。

    A.10

    与えられた仕事をやりとげたとき(1年目)
    自分なりの考えで問題を解決したとき(2年目)
    自分が培ってきたスキルが役に立ったとき(3年目)
    後輩や部下の成長を実感したとき(5年目)

  • Q.11

    仕事で大変だったことはありますか?

    A.11

    はじめは何もかもが知らないことばかりで戸惑いましたが、先輩に質問しながら繰り返し実践することで自信がつきました。(小牧・製造職/11年目)

    製品によって取り扱いの方法が異なるのでそれを覚えるのが大変でした。(仙台・製造職/6年目)

  • Q.12

    入社前と入社後の印象の違いはありましたか?

    A.12

    入社前は黙々と目の前の作業をこなす仕事だと思っていました。ところが実際はたくさんの人たちと連携しながら進める仕事が多く、チームワークがとても重要な仕事であることがわかりました。アットホームな雰囲気も良い意味で意外な感じがしました。(仙台・製造職/4年目)

  • Q.13

    一人前になるまでに掛かる時間は?

    A.13

    基本的な作業は半年ほどで覚えることができましたが、仕事の段取りから進捗管理までひと通りできるようになるまでは3年ほど掛かりました。(小牧・製造職/11年目)

  • Q.14

    女性でも働けますか?

    A.14

    もちろんです!たくさんの女性社員がいろいろな現場で活躍しています。

  • Q.15

    職場は安全ですか?

    A.15

    製造現場では設備の危険源の抽出を行い、その改善と周知を徹底することで安全な作業環境の整備に努めています。(小牧・製造職/11年目)

  • Q.16

    NTKセラテックに入社を決めた理由を教えてください。

    A.16

    高校1年生のときに職場訪問で感じた雰囲気が印象的で、楽しく仕事ができそうだと思ったから。(仙台・製造職/6年目)

    工業高校で経験した「加工」をやりたくて入社しました。(仙台・製造職/4年目)

    材料としてのセラミックスに興味があったから。(小牧・製造職/11年目)

  • Q.17

    働いている人はどんな人が多いですか?

    A.17

    責任感が強く、自分の仕事に誇りを持っている人が多い。(仙台・製造職/6年目)

    協調性があり、作業に対して一生懸命に取り組む人が多い。(小牧・製造職/11年目)

    積極的にコミュニケーションをとってくれる人が多い。(仙台・製造職/4年目)

  • Q.18

    年齢層を教えてください。

    A.18

    平均年齢は41歳です。10〜60代まで幅広い年齢層の人が働いており、半数近くを10〜30代の若い人たちが占めています。

  • Q.19

    NTKセラテックの自慢できるところを教えてください。

    A.19

    社員一人ひとりが加工技術に関する高度な技術と知識を持っているところ。(仙台・製造職/6年目)

    ワークエンゲージメント(仕事に対するポジティブな心理状態)を向上させるための活動や、現場での作業教育を効率化する活動など、さまざまな取り組みに熱心なところ。(小牧・製造職/11年目)

    難しい注文に応える柔軟なものづくり力(仙台・製造職/4年目)

  • Q.20

    一緒に働く人たちの雰囲気を教えてください。

    A.20

    (かっこいい)(強い)(優しい)(人が集まる空間)できる集団をみんなで意識しています。(小牧・製造職/11年目)

    年齢を問わず多くの人と交流があり、明るく活気のある職場です。(仙台・製造職/6年目)

  • Q.21

    上司との関係性は?

    A.21

    必要に応じて的確なアドバイスをしてくれる頼れる存在です。(仙台・製造職/6年目)

    仕事のこともプライベートのことも何でも気軽に相談できる関係がとてもいいですね。(小牧・製造職/11年目)

    頻繁にコミュニケーションを取ってくれるので仕事がしやすいです。(仙台・製造職/4年目)

  • Q.22

    NTKセラテックに入社してよかったことを教えてください。

    A.22

    先輩や上司、同期の仲間など、周りの人に恵まれたことです。(小牧・製造職/11年目)

    先輩や上司だけでなく同期の仲間もできるので人づきあいがぐっと増えたこと。(仙台・製造職/6年目)

  • Q.23

    男性と女性の割合は?

    A.23

    男性6:女性1の割合で構成されています。製造メーカーなので男性比率が高いですが、女性の採用も積極的に行っているため、今後この比率は変わっていくと思われます。

  • Q.24

    出身学科の内訳は?

    A.24

    機械科、電気・電子科出身の社員が多いものの、普通科出身の社員もたくさんいます。出身学科によらず活躍できる職場です。

  • Q.25

    どんな人に入社してほしいですか?

    A.25

    元気よく挨拶ができる方、コミュニケーションに意欲的な方、何事にも積極的な方、分からないことを分からないと恥ずかしがらずに言える方です!

  • Q.26

    社員同士の交流はありますか?

    A.26

    休日に釣りに出掛けたり、終業後にバスケットボールを楽しんだりと、プライベートの交流も活発です。(仙台・製造職/6年目)

    QCサークルや小集団活動など、同じ志を持った社員が集まって社内改善に向けて活動する機会があります。(小牧・製造職/11年目)

  • Q.27

    休日出勤はありますか?

    A.27

    基本的にはありませんが、繁忙期などは休日に出勤することがあります。

  • Q.28

    服装や髪型に決まりはありますか?

    A.28

    ユニフォーム(作業着)はありますが、髪型については特に決まりはありません。

  • Q.29

    繁忙期はありますか?

    A.29

    所属部署によってはありますが、いずれの部署も工程を見直したり新規設備を立ち上げるなどして対策を講じています。

  • Q.30

    転勤はありますか?

    A.30

    全国転勤コースと地域限定コースのいずれかの働き方を選択できます。もちろん個々の事情に応じて途中変更も可能です。

  • Q.31

    勤務体系を教えてください。

    A.31

    勤務体系は拠点によって異なります。仙台は日勤と夜勤があり、小牧は日勤と三交代勤務があります。

  • Q.32

    残業はどれくらいありますか?

    A.32

    繁忙期や閑散期で異なりますが、月で平均25.0時間の残業があります。

  • Q.33

    1日の仕事内容を教えてください。

    A.33

    例)製造リーダーの1日

  • Q.34

    副業はできますか?

    A.34

    会社が定める規程の範囲内であれば副業は可能です。

  • Q.35

    有休休暇は取りやすいですか?

    A.35

    誰でも気軽に申請しているので、新人でも気兼ねなく休暇を取得できます。

  • Q.36

    ワークライフバランスはとれていますか?

    A.36

    有給休暇を上手く利用して長期の旅行に出掛けたり、授業参観のために有給休暇を取得したりと、自分の時間や家庭の時間を大切にする働き方が定着しています。なかでも7月末の会社連休(5日間)は社員に好評です。

  • Q.37

    直近3年間の離職率は?

    A.37

    直近3年間の新入社員離職率は3%です。これからも長く安心して働ける職場環境の整備に努めていきます。

  • Q.38

    育児休暇は取りやすいですか?

    A.38

    制度としてすっかり定着しています。最近では男性の育児休暇も珍しくなくなりました。

  • Q.39

    配属先はどのように決まりますか?

    A.39

    新入社員研修で行う現場実習等で適性をみながら判断します。

  • Q.40

    取得しなければならない資格はありますか?

    A.40

    入社するために必要な資格は特にありません。業務上必要となる資格やスキルは入社してから取得(費用会社負担)することになります。

  • Q.41

    入社後の教育・研修を教えてください。

    A.41

    入社後2ヶ月は新入社員研修としてビジネスマナー研修や製造実習などを行います。そのほか、コンプライアンスや情報セキュリティに関する教育など、会社で働くうえで必要な知識を学ぶカリキュラムが断続的に実施されます。

  • Q.42

    どんな福利厚生がありますか?

    A.42

    各種手当、退職金手当制度、交通費補助、社宅貸与制度、家族手当、カフェテリアプラン、貯蓄財形、慶弔金支給、会員制リゾートホテル、文体部活動補助、各種イベント(ファミリーイベント等)、出産・子育て支援制度など、さまざまな福利厚生制度があります。

    >福利厚生ページへ
  • Q.43

    高卒でも昇格できますか?

    A.43

    仕事ぶりや成果が評価されれば誰でも昇格できます。学歴を問わず活躍できる働きがいのある職場です。

  • Q.44

    部署の異動はありますか?

    A.44

    会社の業務都合や本人の希望など、さまざまな理由による異動があります。多くの場合、異動を重ねることでマルチなスキルを身につけたり、自身の意外な適性や新たな可能性を発見したりすることができます。

  • Q.45

    住宅手当や寮制度などはありますか?

    A.45

    社宅貸与制度がございます。会社規程の対象となる方であれば利用可能です。
    ※期限有り
    ※一部個人負担額有り

  • Q.46

    通勤方法について教えてください。

    A.46

    自動車、自転車、徒歩、公共交通機関での通勤が可能です。(小牧の場合は指定駅からシャトルバスが運行しています)

  • Q.47

    お昼はどこで食べていますか?

    A.47

    仙台の職場には、食堂スペースがあり、仕出し弁当や各自持参した昼食を食べることが出来ます。

    小牧の職場には、5種類の日替わりメニューを提供する社員食堂があります。また、仕出し弁当や社員食堂での社食は給食費手当として一部補助がございます。

  • Q.48

    部活動はありますか?

    A.48

    野球、テニス、自転車競技、軽音、バスケットボール、バトミントンなど様々なサークルが活動しています。認定された5名以上のサークルに対して、サークル活動単位で会社から活動補助金が支給されます。もちろん新設も可能です。

  • Q.49

    社内イベントはありますか?

    A.49

    芋煮会やバーベキュー、スポーツ大会、ファミリーイベントなど、毎年恒例のイベントがたくさんあり、部門を超えた社員の交流の場となっています。

  • Q.50

    学生の皆さんにメッセージを!

    A.50

    明るく、楽しく、前向きに!一緒に働ける仲間を待っています!(人事労務課一同)

    学生生活で様々な経験をした皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています。(小牧・製造職/11年目)

    皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!(仙台・製造職/6年目)

    最初は分からないことだらけだと思いますが、少しずつ仕事を覚えていきましょう。(仙台・製造職/4年目)

採用に関するお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら